ヘアマニキュアで白髪染めをするメリット、デメリットは?手順と豆知識
市販の白髪染め用品にはさまざまな種類があります。よく知られている「白髪用ヘアカラー」以外にも、さまざまなアイテムを使って白髪をカバーすることが可能です。例えば「ヘアマニキュア」を使えば、髪に色合いをプラスしながらツヤを与えられます。目的に合わせて白髪染め用品を活用してみましょう。
今回は、白髪染め用品の中でもヘアマニキュアの特徴やメリット・デメリットをご紹介します。白髪染めの方法を比較しながら、アイテムを上手に使い分けましょう。
ヘアマニキュアとは?
初めに、白髪染め用品の一つである「ヘアマニキュア」に関する基礎知識をご紹介します。ヘアマニキュアとは一体どんな商品なのか、白髪用ヘアカラーとはどのように違うのかなど、アイテムの特徴を確認してみましょう。
ヘアマニキュアとは主に髪の表面を染める白髪染め用品
ヘアマニキュア(半永久染毛剤)は、髪の表面とやや内側が染まり、色合いをプラスしながらツヤを与えるアイテムです。ジアミン系のヘアカラーとは髪の毛を染める仕組みが異なるため、一般的なヘアカラーで肌がかぶれる方でも使うことができます。
ヘアマニキュアとヘアカラーの違い
ヘアマニキュアとヘアカラー(永久染毛剤)は、染まる仕組みに違いがあります。ヘアマニキュアは、髪をコーティングして表面とやや内側が染まります。それに対して、白髪用ヘアカラーは染毛と脱色を同時に行い、髪の内側がしっかりと染まるのが特徴です。このほかにも、ヘアマニキュアとヘアカラーには以下のような違いがあります。
ヘアマニキュア | ヘアカラー | |
---|---|---|
脱色作用 | なし | あり |
染まる場所 | 髪の表面とやや内側 | 髪の内側 |
色持ち | 約3週間~1カ月 | 約2~3カ月 |
皮膚アレルギー試験 | 不要 | 毎回必要 |
分類 | 化粧品 | 医薬部外品 |
白髪用ヘアカラーの合間にヘアマニキュアを使用するのもおすすめ
ヘアマニキュアは、白髪用ヘアカラーで染める合間に使って、キレイな髪色をキープするのもおすすめです。髪をいたわりながら染めて、気になる白髪を目立たなくすることができます。ただし、ヘアマニキュアの染料が残っている髪にヘアカラーをすると、思った色に染まらない可能性もあるので注意が必要です。ヘアマニキュアの色落ちを待ってからヘアカラーをするのが良いでしょう。
ヘアマニキュアで白髪染めをするメリットとデメリット
ヘアマニキュアは髪をいたわりながら染められる点が大きな魅力ですが、注意しておきたいポイントもあります。ここでは、ヘアマニキュアで白髪染めをするメリット・デメリットを解説するため、アイテム選びの際はぜひ参考にしてみてください。
ヘアマニキュアで白髪染めをするメリット
・髪に負担がかかりにくい
ヘアマニキュアは、髪の毛への負担を抑えて白髪を染められます。髪をコーティングすることで、気になる白髪を染めて目立たなくするのに加えて、ツヤのある仕上がりが期待できます。
・ヘアカラーアレルギー(ジアミンアレルギー)の方でも染められる
ヘアマニキュアは、アレルギー症状でジアミン系のヘアカラーが使えない方が白髪を染めるために使えます。また、パッチテスト(皮膚アレルギー試験)を行う必要はありません。
ヘアマニキュアで白髪染めをするデメリット
・カラーチェンジしづらい
ヘアマニキュアはヘアカラーとは異なり、元の髪色よりも明るい髪色に染めることができません。また、脱色作用がないことから、大幅なカラーチェンジがしにくい点も押さえておきましょう。
・汚れが落ちにくい
ヘアマニキュアの薬剤は、誤って肌や頭皮などに付いた場合、なかなか色が落ちにくいのが注意点です。セルフカラーで染めるときは、顔周りや周囲を汚さないよう慎重に作業しましょう。
髪や頭皮をいたわりながら染めるならヘアマニキュアがおすすめ
ヘアマニキュアを使えば、白髪をコーティングして目立たなくしながら、ツヤのある髪へ導けます。
「シエロ オイルインヘアマニキュア」は、髪や頭皮をいたわりながら染めたい方におすすめです。カラーバリエーションは全6色。こだわりのツヤ成分と潤い成分を配合しています。色持ちを重視したジェル剤型でしっかり染まり、約1カ月にわたり髪色が続きます。ワンプッシュでラクに塗れる専用コームと、汚れ対策のクレンジングジェルが付属しているので、ご自分で染めるときも使いやすいのがポイントです。
ヘアマニキュアで白髪染めをする手順
最後に、ヘアマニキュアで白髪染めをする手順をご紹介します。ヘアマニキュアを使ってキレイに白髪を染めるために、商品のパッケージや使用説明書をよく読み、正しい手順で作業しましょう。
1.白髪の多い部分から塗っていく
【必要な道具】 ・保護クリーム ・イヤーキャップ ・手袋 ・ヘアクリップ ・ティッシュペーパー ・クレンジングジェル |
汚れ防止のために、生え際・耳・えり足に保護クリームを塗り、イヤーキャップと手袋を着用します。ヘアマニキュアを容器からクシに取り出して、白髪が気になる部分から塗り始めましょう。薬剤を馴染ませた部分の髪は、ヘアクリップで留めておくと誤って肌に付くのを避けられます。万が一、肌や頭皮に付着してしまったら、速やかにティッシュペーパーで拭き取ってください。また、汚れが残った場合はすぐにクレンジングジェルを使って落としましょう。
2.一定時間、放置する
手や肌などにヘアマニキュアが付着していないことを確認してから、10分間ほど放置します。髪質が太くて硬い方や、室温が低い環境で作業した場合は、5分ほど長く放置しましょう。
3. 洗い流す
【必要な道具】 ・手袋 |
手袋を着用した状態ですすぎを行います。まずは色が出なくなるまでぬるま湯ですすいでから、シャンプーを2回行い、コンディショナーで仕上げをします。すすぎ湯で衣服や浴室に色が付くおそれがあるため、汚れに注意しながらすすぎましょう。
汚れを防ぐための準備
ヘアマニキュアを使った白髪染めでは、作業中に衣服や周囲を着色しないよう注意が必要です。
汚れても構わない前あきの衣服を着て、メガネ・コンタクトレンズ・イヤリング・ピアス・ネックレスなどは事前に外しておきましょう。ヘアマニキュアを塗布する前に、化粧ケープや汚れてもいいタオルで衣服をガードします。同様に、顔周りに色が付くのを防ぐために、生え際・耳・えり足には厚めに保護クリームを塗り、イヤーキャップを着用しておくと良いでしょう。
また、床や洗面台を汚さないよう、新聞紙などを敷いておくと安心です。作業中に床・畳・絨毯・壁・家具などに薬剤が付着すると、材質によっては色が落ちない可能性があるため、十分にご注意ください。
ヘアマニキュアで染める手順を見て「セルフカラーは難しそう…」と感じたら、カラートリートメントを使って染めるのも一つの手です。「シエロ カラートリートメント」なら、お風呂場で塗って5~10分放置してから洗い流すだけで、徐々に白髪を染められます。トリートメントベースのカラーなので、毎日のヘアケアの一環として使えるのが魅力です。
ここまで読んで、「ヘアマニキュア」と「ヘアカラー」の違いについて改めておさらいしたい方には、こちらの関連記事もおすすめです。白髪染め用品の違いについて詳しく解説しています。
【参考】:「ヘアマニキュアと白髪染め、ヘアカラーの違いは?白髪も染まる?」
ヘアマニキュアで髪をいたわりながら白髪染めするのもおすすめ!
ここまで、ヘアマニキュアの特徴やメリット・デメリットをお伝えしました。ヘアマニキュアは髪をいたわりながら染められるアイテムです。負担を抑えながら白髪を染めて、ツヤのある仕上がりが期待できます。ヘアカラーの合間にキレイな髪色をキープするために活用する方法もおすすめです。白髪染めをするときは、肌や衣服、周囲を汚さないように十分に準備をしてから作業しましょう。市販の白髪染め用品にはさまざまな種類があるため、ぜひ目的に合うアイテムを選んで白髪ケアをしてみてください。