イメージ
※沖縄産海泥(海シルト)、
ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム
(海シルト)
「海泥」とは、海底に数百万年にわたって地積した特殊粘土であり、ミネラルを多く含むことが特徴です。
(ヒアルロン酸
ヒドロキシプロピルトリモニウム)
ヒアルロン酸は、保湿力が高く、多くのスキンケア商品で配合されている成分。そのヒアルロン酸の髪への吸着力を高めたのが、「高密着ヒアルロン酸」です。
※黒米エキス(うるおい成分)
(ツヤ成分)
(うるおい成分)
パラベン・エタノール・アンモニアを配合していません。
ほのかな
フレッシュマリンの香り
ヘアカラーを している方 |
白髪の量 | 染毛開始目安 | 髪色の状態 | 染毛回数 | その他 |
---|---|---|---|---|---|
白髪が多い (ほとんど白髪) (固まってある) |
ヘアカラー使用後 |
髪色が明るめ (0、1、2番相当) |
約3日(回) 連続使用を推奨 |
その後は、週に2〜3回を |
|
髪色は普通 (3、4、5番相当) |
|||||
髪色が暗め (6番相当) |
|||||
白髪が少ない (ほとんどない) (ちらほらある) |
ヘアカラー使用後 |
髪色が明るめ (0、1、2番相当) |
約2~3日(回) 連続使用を推奨 |
||
髪色は普通 (3、4、5番相当) |
|||||
髪色が暗め (6番相当) |
約3日(回) 連続使用を推奨 |
||||
ヘアカラーを していない方 |
約5日(回) 連続使用を推奨 |
ヘアカラーをしている方 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
白髪の量 |
白髪が多い (ほとんど白髪) (固まってある) |
白髪が少ない (ほとんどない) (ちらほらある) |
||||
染毛開始目安 |
ヘアカラー使用後 |
ヘアカラー使用後 |
||||
髪色の状態 |
髪色が明るめ (0、1、2番相当) |
髪色は普通 (3、4、5番相当) |
髪色が暗め (6番相当) |
髪色が明るめ (0、1、2番相当) |
髪色は普通 (3、4、5番相当) |
髪色が暗め (6番相当) |
染毛回数 |
約3日(回) 連続使用を推奨 |
約2~3日(回) 連続使用を推奨 |
約3日(回) 連続使用を推奨 |
|||
その他 |
その後は、週に2〜3回を |
ヘアカラーをしていない方 | |
---|---|
染毛回数 | 約5日(回)連続使用を推奨 |
その他 |
その後は、週に2~3回を 目安にご使用ください。 |
※仕上がりの髪色は、染める前の髪色、髪質、室温、放置時間などにより異なります。
「シエロ」のヘアカラーシリーズに合わせて、
カラートリートメントの色が選べます。
お好きなカラーをタッチすると、
仕上がりイメージが写真でご覧になれます。
明
暗
3
4
5
6
ディープブラウン
ダークブラウン
ナチュラル
ブラック
約5日(回)連続でご使用いただくと、
白髪が徐々に目立たなくなります。
(その後は、週に約2〜3回を目安にご使用ください。)
1回使用
3回連続使用
使用色:ダークブラウン
5回連続使用
PAGE TOP
使い方
1
シャンプー後、
タオルで水気をよく切ります。
2
手袋をはめ、適量(ショートヘアでピンポン玉約1個分)を手に出し、髪全体に塗布します。
※数回に分けて塗布すると、よりきれいに染まります。
3 そのまま10分ほど放置します。
4
その後、充分すすぎます。
※シャンプーは不要です。
汚れてもかまわないタオルでふいた後、
ドライヤーでしっかり乾かします。
閉じる
染まりをよくするポイント
キレイに染めるコツ
1 シャンプー前の乾いた髪に塗ると、より効果的です。
2 白髪の気になる部分には、たっぷり塗布します。
3 ヘアキャップを使用することでより効果的に染まります。
4 塗布後、放置時間を長めにおく(20〜30分放置)ことで、染まりがよくなります。
閉じる